· 北京筆記本 忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。 よろしくお願いいたします。
2024年11月24日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年05月28日 (Wed)
母は着物好きで、私にも何十枚も着物を作ってくれていました。
じっとしていてるのが嫌いで運動系のがさつな私は、
まったく興味を示さず三十年以上そのままに・・・・
今は認知症の母がある日ぽつっと、
「あんなに着物を作ってあげて無駄だったね・・・」

その言葉に奮起!!!近くのカルチャーセンター着付け教室に・・・・emoji
昨日は先生&仲間と着物でみなとみらいへ・・・。
何とか出かけられるところまでになりましたemoji


この着物は母の娘時代のものを縫い直してくれたもので
感慨無量ですemoji


ランチしながら、80歳近い人生の先輩として尊敬する先生がぽつりと・・・
「私があなたたちに教えられるのも、あと2年くらいかしらね・・・」
仲間の一人が・・・
「先生そんなことおっしゃらないで下さいよ!!私資格取りたいです!!」
先生「え????ほんと???皆さんが取りたいと思うなら
私もう少し踏ん張るわよ!!」
私・・・流れで・・・「先生私も頑張ります!!」emoji
みんな「私もemoji!!!」

ということで、資格を取る話なんか出たこともなかったのに
2年後をめどにみんなで頑張ることに・・・・
着物の良さ、誰かに着せてあげることで伝えられたら
素晴らしいですよね~
人生どこでどう転がるかわからない、それもまた楽し・・・


PR
2014年05月26日 (Mon)
閔惠芬先生のお葬式の様子です。
二胡皇后閔惠芬追悼会挙行

私の先生も彼女の弟子としてインタビューを受けています。
これを見るとここまで偉大な方なんだと
再認識しました。

私もこれらの曲を弾いた時に曲を深く知れば知るほど
本当に感銘を受けました。
江河水
洪湖人民的心愿(ホンフーレンミンダシンユェン)

閔惠芬先生がいらしたからこそ
中国での二胡の芸術性が認められ、
日本にこんなにも二胡が普及したのでしょう・・・。


2014年05月25日 (Sun)
ちょうど去年の今頃、帰国したんだ~としみじみ感じる今日この頃・・・・
でも中国に行くと、まるで違和感なくそこで生活している気分になるので、
両方に住んでる気がして不思議です。

昨日は二胡コンサートへ・・・・。

二胡界の明日のスターY君が最後の合奏に出るということで
いそいそと出かけていったのでした。
あと十年もしないうちにY君のデビューリサイタルが聴けるのではないでしょうか??

私の先生にも、十数年ぶりに日本の二胡のコンサート・・・・こういう感じよ、
というのを見せてあげたかったのですが、
彼女は上海音楽学院の時の恩師であった闵惠芬老师のお葬式に参列しているので
日本を離れています。
帰国後またその話を詳しく聞きたいと思っています。

それにしても日本の二胡のコンサートは、ショーのようで楽しかったですね。
綿密に計画されていて、内容盛りだくさん。
お客さんが静かなのも、写真を撮りまくらないところも
新鮮でありました。

奇跡の一本松のバイオリンの演奏も・・・・

奇跡の一本松のヴィオラも展示。


2014年05月22日 (Thu)
今日は相撲観戦に両国国技館へ・・・

それにしても遠藤の人気は・・・・

すごすぎる・・・

今場所の勢の勢いもすごい!

人気の勢いもうなぎのぼり・・・

稀勢の里・白鵬戦にがっかりしたあと・・・
鶴竜・豪栄道戦では豪栄道の勝利と誰もが信じ、座布団が飛びまくるも・・・
豪栄道がまげをひっぱたと白鵬から物言いが付き鶴竜の反則勝ち・・・という珍事emoji


これやると決めてたemoji満足!
2014年05月19日 (Mon)
私は青春を相撲にささげたというほど
大の相撲好きですが・・・・

当時花の二八(ニッパチ)五人衆(昭和二十八年生まれの力士五人)という
一世を風靡した五人の力士の中で、特に若三杉(若乃花、現真垣親方)に
かなり入れ込んで、よく相撲部屋にも通ったものでしたが・・・

北の湖敏満(第55代横綱、現在の一代年寄・北の湖)
若乃花幹士 (2代)(第56代横綱、現在の年寄・間垣)
麒麟児和春(最高位関脇、現在の年寄・北陣)
金城興福(最高位関脇)
大錦一徹(最高位小結、現在の年寄・山科)

そのニッパチ組の少し先輩であった魁傑関は
当時の相撲界では、冷静でまじめで真摯に相撲に向き合うその姿勢・・・
(放駒親方として日本相撲協会の第11代理事長)
旭國とともに私の中で特別な存在でした。

眼を閉じると当時の魁傑関の相撲が鮮明によみがえります。
素晴らしい相撲をありがとうございました。
ずっと忘れません。
今週は国技館に・・・・


旭國(左)と魁傑

魁傑(左)旭國
Prev59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  →Next
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索