· 北京筆記本 きもの&お茶 忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。 よろしくお願いいたします。
2024年11月23日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年04月26日 (Tue)
私の祖父は茶人でした。
いつもお茶をたてていたイメージで
利休と全く同じ格好を好んでしていました。
友人知人はもちろん、実家の隣は教会で、
そこのアメリカ人の宣教師さんをいつも呼び止めては
お茶一服・・・と家に誘っていたと母が言っていました。
当然茶道具のコレクターでした。

私も小学生からお茶を習っていましたが
全く性格に合わずいやでいやで・・・それでも
高校のはじめまで休み休み続けていたように思います。

先日実家がもう築70年を過ぎ、取り壊すかもということになり
中の荷物整理に行ったときにこんなものが出てきました。
自分のお茶の許状・・・emoji
記憶にあまり残っていないですがいくつかとっていたんですねemoji
 

茶道具もいくつか持たせてくれたものをしまいっぱなしで
出してみました。

         そしてそして・・・・emoji
   
     先生emojiと・・・

ついでに長ーいブランクを超えてお茶も始めました~
(股関節が悪いので、正座は長くはできないんですがね・・・emoji

何か茶道の中に自分の原点のようなもの感じています。

茶道とキリスト教はずっと似ているところがあると感じでいました。
それも再開した一つかもしれません。


こちら参考まで(勝手に引用失礼します)

PR
2016年02月19日 (Fri)
毎年二回開催される装いの会という着物展示会です。
ここがいいのは、ふつうの着物の展示会のように
購入をすすめられないこと。
その理由は着物の学習のための場ということで
産地の業者さんも納得して参加されているので
安心していろいろ見て回れ、話が聴けるんです。
そして先生方は着物で来られているのでそれを見るのも
大いに参考に・・・・emoji

入ってすぐ目を惹いたのは・・・・・emoji
先日のドラマの中で沢尻エリカさん着用のこの着物。

藍染の古布の展示もありました。
藍で染めた布は、虫を寄せ付けにくく、丈夫で火にも強く、保温性もあるので
火消しの半被など仕事着に広く用いられてそうです。

↓こちらは草木染友禅作家田村哲彦氏の着物。
一緒に行った20代の友達が試着し、皆うっとり・・・・
高価です、でもその染めの過程を聴くと納得の値段でしょう!?

      
私はスポーツメーカーとのコラボという新発売の草履を購入。
意外に着物に慣れても草履が履きにくいとつらいもので
期待大です!!!
2016年01月17日 (Sun)
今年もきもの学院の新年会に行ってきました。

某ホテルでの中華、森田健作千葉県知事のあいさつ、
水谷八重子さんがゲストに来られたり、獅子舞、民謡と
盛りだくさんのプログラムでした。
振り袖姿の方も何人か・・でも
私って若い??って勘違いするほど高齢の方が目立ちました。
きもの・・・これからだいじょうぶ???と不安になります。



ある外国人の着物好きな方が、オリンピックで日本人は全員
浴衣で外国人を迎えればいい!!という提案をされていると
挨拶された先生のお話の中にありましたが、日本人には考え付かない
想像するとちょっと楽しいアイディアですよね。
でも確実にオリンピックに向けて、政界の方々・着物関係の方々、着物普及に
かなり力が入っているようでした。
そのためには着物を着れる人がもっともっと着物を着て
その良さを知ってもらわないと・・・emoji
普段こんなに着物に関する言葉を使ってる日本人なんだから・・・
「袖すりあうも他生の縁」「袖の下」「無い袖は振れぬ」「襟を正す」
「袂を分かつ」「折り目正しい」「帯に短し襷に長し」「つじつまが合う」等々

この日の着物はオール主人の母の着物emoji
去年はこの会に着物で出かけるのにまだ自信がなく
かなり緊張した記憶がありますが
今年は結構余裕でした(笑)
一緒に試験を受けた20代の友(^^;と
「去年に比べると成長したよね~私たち!!」
と感動したりして・・・





2015年12月21日 (Mon)


着物コンサルタントの資格を取ったものの
仕事にするつもりは全くなかったのですが・・・・・
先生の成人式の着付けのアシスタントとして
お手伝いすることになりました。
一日だけのお手伝いです。
でもそれに備えて先生のお宅で練習を・・・・・emoji
アシスタントは実際着せるわけではないけれど
押さえたり、紐や小物を取って渡したり・・・
時間との戦いなのでぼっーとできませんemoji

 
帯結びもいろいろで楽しいです!
ちなみに先生は81歳・・・こんな複雑な帯結びをいっぱい
覚えることが若さの秘訣ですかね??

帯締めも華やかに結びます!

先週は中国茶会に着物で・・・・
友達も強引に着物で行こうよ~と誘い着付けしてあげました(笑)
常に着物友募集してますemoji


          
2015年10月17日 (Sat)
         
きものの試験終わりました~

●審査委員の先生の前で
解説をしながらモデルさんに留袖着装と二重太鼓を結ぶ
自分で着物を着てふくら雀を結ぶ
●筆記試験
●作文

緊張というよりは、頭が真っ白で手だけ動いたっていう
感じでしょうか??

やはり体で覚えるって大切なんですねemoji

丸二日間着物を着っぱなしというのにすっかり疲れ
へとへとになりましたが、
一緒に受けた28歳の友達(笑)と、
この達成感たまらないね~
と大はしゃぎしました(^^;)
着物の先生をするわけでもなく、
なぜか受けることになった試験ですが

これを機会にもっともっと着物が好きになってしましました!!


   



Prev9 10 11 12 13 14 15 16 17  →Next
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索