· 北京筆記本 きもの&お茶 忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。 よろしくお願いいたします。
2024年05月01日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年08月11日 (Fri)
昨日は根津美術館にのイベントに行ってきました。
東京のど真ん中にこんな静かな
安らぎの場所があるなんて・・・・ね。
外国人観光客が多く、茶室や焼き物に熱心なのには驚き。
コンパクトな日本庭園も旅行者にはにはぴったりかも。
広いお庭にはいくつかのお茶室が点在し
お茶会も時々あるようです。

近くのきもの屋さんがセールしてるので
行きにちょこっと寄って・・・・
こんなポップな帯を買ってしまった・・・・
(激安です!!)
同じく先日買った夏塩沢お召(ヴィンテージものemoji
と合わせてこなれ感を出してみましたemoji
といっても久しぶりにうちのトルソーに
着せてみただけですemoji
秋には着物で美術館の中のカフェに行きたいな・・・
三部紐に中国で作った翡翠のペンダントトップを
帯留め代わりに・・・夏はこれくらい小さいほうがすっきりですね。







PR
2017年07月19日 (Wed)
まいにち暑いですね・・・

こんな中でも月に一度のお茶のお稽古、
着物で行きます!

先月は絽ちりめんの着物に
お湯を入れる時、一滴お湯をこぼしてしまったemojiので
東レシルックの絽にしましたemoji

でもシルックといえどもやはり絹と違ってあ、あ、あ、あつかったemoji

   お茶菓子は岩しみず、お花はむくげ。

茶筅飾りの稽古。
水差しが由緒あるものであるとき、
茶筅と茶杓を水差しの上に飾り、
手前に茶入を仕組んだ茶碗を置いて始めます。

来月は絽か浴衣かな・・・
小千谷縮み・・・ほしい・・・





2017年06月23日 (Fri)
 6月もあっという間に過ぎようとしています。
単衣の季節も終わりに近づきました。
着物を着るようになって季節の変化に敏感に・・・emoji

今月のお茶のきものとおかしは・・・
紫陽花尽くしで、花園まんじゅうのあじさい、
お乾菓子は豊島屋のあじさい。

きものは主人の母の伊と幸の絽ちりめん、
帯は塩瀬、、、花はちょっと何かわからないのですがemoji
(たぶん紫蘭シラン)作家さんの名前入り。
いつもの青山のリサイクル着物やさんで・・・



月2回の着付けのレッスンは、今はお手伝いに回っています。
単衣は秦流舎、帯は安田綴れのジャワ更紗
帯締めはヒキュウ(中国でキーホルダー用に売っていた日本円
500円くらいのものemoji
に2部紐3部紐を二本使ってみました。
夏は翡翠がすずしげですね。

今は温暖化で着物の決まりもかなり緩くなってきたと
お茶の先生がきもの季節表を見せてくださいました。
今の時期はもう紗や絽も大丈夫みたいです。



来月は暑さに負けずに着れるかどうか・・・・
一枚は東レシルックの絽なのでジャブジャブ洗えますemoji

2017年05月07日 (Sun)









東京キモノショーに行ってきました。
チケット頂いたのでemoji
着物着る人こんなにいるんだ~ってemojiおどろき!!
東京は京都よりも着物人口の割合の多い日本一だそうで。

  

着物リメイクドレスによるダンスショー!!emoji
大正時代の振袖emojiこのほかに100ほどの着物コーデュネート
      映画で使われた時代物の衣装の展示emoji

唄いのショーemoji   光の茶会 emojiひかりに包まれた斬新な茶席
   
満点スリップで有名な気仙沼たかはしの店長
(このショーの主催者の一人)高橋さんによる
トークショーもありました。
私もこの店の帯板いくつか持ってます。

着物のお手入れの話でした。
普通によいと思って時々していた丸洗い・・・
実はきものにはよくなく、
大切にしているきものは、数年に一度洗い張りすることのほうが
逆に着物をいたわり柔らかく体になじむ着物になるということ。
水は絹に悪いわけではなく目がそろったり光沢、風合いが出る、
逆に丸洗いは化学薬品を使うので布地を痛め変色の原因になる。
染み抜き程度に抑えて、防虫剤も変色やヤケの原因になるので、
なるべくなら使わない・・・虫干しをまめに・・・など。

うまく手入れすればいいものは200年持つことさえ可能。
何代にも受け継がれる着物はやはり日本の誇るべく文化です!!

高橋さんの持ち着物大島紬ですが、emoji触って洗い張りのすごさを
味わってくださいとのことで、3回洗い張りをしたこの着物は
確かに柔らかく気持ちいい触り心地emoji

                                      
 

ただいま袴の着付けの練習頑張っているので
大変参考に・・・・・
秋に大学卒業の娘、私の紅型小紋と袴を着付けしたいと思ってます。




日本ではなかなか翡翠のネックレスする機会ないので
着物用根付にしちゃいましたemoji

2017年04月29日 (Sat)

    熊谷草emoji              紀貫之の書だそうですemoji              
先日お茶会がありまして
先生と友達と一緒に行ってきました。
その友達は、私が着物仲間&お茶仲間に
引きずり込んで(^_-)
今では、着物にも、お茶にもはまってしまい、、、
私としては、大成功!!って感じです!

この日の茶席の茶花は、野生蘭熊谷草

春に竹林や杉林などで芽を出して、
扇形の2枚の葉の中につぼみを包み、
葉の中心から伸びた花茎の先に、
赤紫色の脈がある白い袋状の大きな花が1輪、
横向きに咲きます。

花の名の由来


花の名は、袋状の唇弁が、源平の一ノ谷の戦いで
平敦盛(たいらのあつもり)と
一騎打ちをした
熊谷直実(くまがいなおざね)の背負った鎧飾りの母衣(ほろ)に

似ていることから名づけられました

意外!

Prev6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  →Next
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索