北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。
よろしくお願いいたします。
迷っていた夏の9級の試験を受けることに決めて指定曲紅梅随想曲に
挑んでいます。
これで連続6,7,8,9級と受け続けていることになりますが
9級が最後の級・・・われながらよく頑張ってきたな~と
紅梅随想曲は恐ろしく長い二胡協奏曲でおまけに途中でなんと15回転調してる・・・
趙先生に「あんな難しい曲が私に弾けますかね?」と尋ねてみたら、
あっけなく「簡単だよ、弾ける。」と・・・。
(簡単っていうのは多分私にとってはじゃなく先生にとっては・・という意味らしい)
弾けば弾くほど壁にぶち当たって自分の技術の未熟さに愕然としてしまいます
二胡のような民族楽器は普通数字譜で楽譜を表しますが・・
今レッスンで使っている練習曲の教材は、
趙先生が去年暮れに出した視奏と現代技巧。
これには今後二胡を学習する上での五線譜の必要性が書かれていて
数字譜と五線譜両方の楽譜が載ってるんです。
私のような固定ドでずっとやってきた者にとっては
なんとありがたい話でしょうか・・
それにやる気のなくなるような昔風の練習曲が多い中、メロディーがきれいで
バイオリン曲かと錯覚するほど・・・♫
二胡が世界的な楽器となるための貴重な教材となる気がしました。
日本でも輸入販売してましたこっちでは千円もしないけど・・・
同じ曲だけど数字譜と五線譜
数字譜での視奏はありえないけど五線譜ならなんとか・・
紅梅随想曲も五線譜の楽譜(二胡とピアノの譜面)をもらって
数字譜の譜読み地獄からはなんとか解放されました(笑)
それにしても二胡のピアノ伴奏は楊琴の伴奏をもとに編曲しているので
難易度相当高いですね
挑んでいます。
これで連続6,7,8,9級と受け続けていることになりますが
9級が最後の級・・・われながらよく頑張ってきたな~と
紅梅随想曲は恐ろしく長い二胡協奏曲でおまけに途中でなんと15回転調してる・・・
趙先生に「あんな難しい曲が私に弾けますかね?」と尋ねてみたら、
あっけなく「簡単だよ、弾ける。」と・・・。
(簡単っていうのは多分私にとってはじゃなく先生にとっては・・という意味らしい)
弾けば弾くほど壁にぶち当たって自分の技術の未熟さに愕然としてしまいます
二胡のような民族楽器は普通数字譜で楽譜を表しますが・・
今レッスンで使っている練習曲の教材は、
趙先生が去年暮れに出した視奏と現代技巧。
これには今後二胡を学習する上での五線譜の必要性が書かれていて
数字譜と五線譜両方の楽譜が載ってるんです。
私のような固定ドでずっとやってきた者にとっては
なんとありがたい話でしょうか・・
それにやる気のなくなるような昔風の練習曲が多い中、メロディーがきれいで
バイオリン曲かと錯覚するほど・・・♫
二胡が世界的な楽器となるための貴重な教材となる気がしました。
日本でも輸入販売してましたこっちでは千円もしないけど・・・
同じ曲だけど数字譜と五線譜
数字譜での視奏はありえないけど五線譜ならなんとか・・
紅梅随想曲も五線譜の楽譜(二胡とピアノの譜面)をもらって
数字譜の譜読み地獄からはなんとか解放されました(笑)
それにしても二胡のピアノ伴奏は楊琴の伴奏をもとに編曲しているので
難易度相当高いですね
PR
今週は韓国朋友と鼓楼、鐘楼、前海、後海辺りを散策しました。
彼女は5年前ご主人を釜山に残し、3人の子どもの教育のため北京へ・・・。
(語学熱のすごい韓国では逆単身赴任状態は普通によくある話・・・)
そして今はなんとすでに韓国に帰った友達の子どもや
知り合いの子ども3人も預かり、
ひとりで計6人の子どもの面倒を見てるという、パワフルなお方
彼女が上ったことがないと言うので、鼓楼、鐘楼に久しぶりに上ってみました。
鼓楼は北京市中心部・・・故宮の南に位置する建物。
約100メートル北にある鐘楼とともに「暮鼓晨鐘」と言われ、
1924年まで鼓楼の太鼓が夜、鐘楼の鐘が朝の訪れを告げた。
急な長い階段を上って上まで行くと・・・
太鼓のパファーマンス古の北京に思いを馳せます。
胡同めぐりの三輪車・・・乗るつもりは全くなかったんだけど
この日は観光客が少なくて、商売あがったり状態だったらしく
本来1人180元(2300円くらい)を1人70元(900円ほど)まで
まけてくれるって言うからついつい乗っちゃいました~
「胡同」は北京特有の歴史ある路地、横丁のこと。胡同は非常に多く、数千本あるとも言われ、故宮周辺を取り囲んでいます。大半が元、明、清の3王朝の時代に形成されました。
北京の伝統的家屋建築、四合院(ここは観光用)
この辺は北京の中でも特に昔の情緒が残るところですが
それゆえに外国人観光客の注目を集めここ数年かなりの変貌を遂げています。
四合院を生かした素敵なカフェやレストランがたくさんできていますが
胡同ではあちこちが工事中で・・・(ちょうどお昼の食事中)
昼過ぎには昼寝する人だらけ・・
胡同に洗濯干すのはいいとしても、お・・おパンツは・・・
あーこんなに並んでるとここのマントウ欲しくなっちゃうよー
こっちはケーキ屋さんに行列・・・・
懐かしい飴細工も人気です写真撮るなら買え!って怒られた
前海の湖畔にはマージャンするおじいちゃん方でおおにぎわい・・・
素敵なカフェで休憩・・・
でもそこのトイレは「小のみ・・大禁止」って・・・
トイレ事情の悪かった昔は、こういう張り紙よく見たものだけど・・・
彼女は5年前ご主人を釜山に残し、3人の子どもの教育のため北京へ・・・。
(語学熱のすごい韓国では逆単身赴任状態は普通によくある話・・・)
そして今はなんとすでに韓国に帰った友達の子どもや
知り合いの子ども3人も預かり、
ひとりで計6人の子どもの面倒を見てるという、パワフルなお方
彼女が上ったことがないと言うので、鼓楼、鐘楼に久しぶりに上ってみました。
鼓楼は北京市中心部・・・故宮の南に位置する建物。
約100メートル北にある鐘楼とともに「暮鼓晨鐘」と言われ、
1924年まで鼓楼の太鼓が夜、鐘楼の鐘が朝の訪れを告げた。
急な長い階段を上って上まで行くと・・・
太鼓のパファーマンス古の北京に思いを馳せます。
胡同めぐりの三輪車・・・乗るつもりは全くなかったんだけど
この日は観光客が少なくて、商売あがったり状態だったらしく
本来1人180元(2300円くらい)を1人70元(900円ほど)まで
まけてくれるって言うからついつい乗っちゃいました~
「胡同」は北京特有の歴史ある路地、横丁のこと。胡同は非常に多く、数千本あるとも言われ、故宮周辺を取り囲んでいます。大半が元、明、清の3王朝の時代に形成されました。
北京の伝統的家屋建築、四合院(ここは観光用)
この辺は北京の中でも特に昔の情緒が残るところですが
それゆえに外国人観光客の注目を集めここ数年かなりの変貌を遂げています。
四合院を生かした素敵なカフェやレストランがたくさんできていますが
胡同ではあちこちが工事中で・・・(ちょうどお昼の食事中)
昼過ぎには昼寝する人だらけ・・
胡同に洗濯干すのはいいとしても、お・・おパンツは・・・
あーこんなに並んでるとここのマントウ欲しくなっちゃうよー
こっちはケーキ屋さんに行列・・・・
懐かしい飴細工も人気です写真撮るなら買え!って怒られた
前海の湖畔にはマージャンするおじいちゃん方でおおにぎわい・・・
素敵なカフェで休憩・・・
でもそこのトイレは「小のみ・・大禁止」って・・・
トイレ事情の悪かった昔は、こういう張り紙よく見たものだけど・・・
今週は初めての趙先生のレッスンに中央音楽学院へ・・・。
新しい建物と古い建物が混在していて、
西洋の楽器と中国民族楽器の音が混じり合って響く・・・
懐かしくもあり、新鮮でもあり、
(〇十数年前はそう言えば自分も音大生だったんだ~)
凛として楽器を持ち歩く学生たちを見ると、
身の引き締まるような感覚を味わえました。
中央音楽学院は音楽最高学府として君臨しているけど
中央音楽学院としての歴史はそれほど古くなく、
1920年代から40年代のいくつかの前身である音楽系学校の流れを受け継いで
1958年に清醇王府(光緒帝出生地跡)に場所を移したということ。
附属高校は全国の芸術系学校では唯一国家重点高校に指定されているそうです。
中国では音大が歴史的な建物の中にあるというのも珍しくないようで、
民族楽器の位置づけも日本とは大きく違う気がするんです。
少年宮(児童館みたいなもの)として音楽活動などに使われています。
大学の中のコピーサービス
ここは音楽堂。主に民族楽器の演奏会が開かれます。
卒業演奏会等の演奏会が目白押しです。
新しい建物と古い建物が混在していて、
西洋の楽器と中国民族楽器の音が混じり合って響く・・・
懐かしくもあり、新鮮でもあり、
(〇十数年前はそう言えば自分も音大生だったんだ~)
凛として楽器を持ち歩く学生たちを見ると、
身の引き締まるような感覚を味わえました。
中央音楽学院は音楽最高学府として君臨しているけど
中央音楽学院としての歴史はそれほど古くなく、
1920年代から40年代のいくつかの前身である音楽系学校の流れを受け継いで
1958年に清醇王府(光緒帝出生地跡)に場所を移したということ。
附属高校は全国の芸術系学校では唯一国家重点高校に指定されているそうです。
中国では音大が歴史的な建物の中にあるというのも珍しくないようで、
民族楽器の位置づけも日本とは大きく違う気がするんです。
少年宮(児童館みたいなもの)として音楽活動などに使われています。
大学の中のコピーサービス
ここは音楽堂。主に民族楽器の演奏会が開かれます。
卒業演奏会等の演奏会が目白押しです。
ワールドスターRain(英語名Rain、本名チョンジフン)が米国の時事週刊誌タイム(TIME)が発表した2011年に世界で最も影響力のある人物100'に最終選定された。(2006年に続き2度目、これはアジア初の快挙)
そんなピ(Rain)に初めて会ったのは7、8年前の北京空港・・・。
熱烈なピのファンが大勢空港でRainRainと叫びながら待ち伏せしてるところに
たまたま居合わせラッキーにも遠目から見ることができました
そして2度目は今年の北京でのコンサートだったんだけど・・・
そのコンサートの帰りにピは、私がよく行く
望京の韓国料理屋さんに来てたことが発覚
このコリアンレストランにはピのほかにも東方神起やセブンなどの
有名人来店記念サインがずらーっと並んでて・・・・・・。
韓国スターが北京に来た時はここチェックしてもいいかもしれません(笑)
そんなピ(Rain)に初めて会ったのは7、8年前の北京空港・・・。
熱烈なピのファンが大勢空港でRainRainと叫びながら待ち伏せしてるところに
たまたま居合わせラッキーにも遠目から見ることができました
そして2度目は今年の北京でのコンサートだったんだけど・・・
そのコンサートの帰りにピは、私がよく行く
望京の韓国料理屋さんに来てたことが発覚
このコリアンレストランにはピのほかにも東方神起やセブンなどの
有名人来店記念サインがずらーっと並んでて・・・・・・。
韓国スターが北京に来た時はここチェックしてもいいかもしれません(笑)
今週、来週と誕生日を迎える友達と自分のために
新しくできた四川料理の店でお誕生会をしました。
まずはすっぽん胆のう酒でカンパーイ
すっぽんの胆のうってこんなきれいなエメラルドグリーンなんですよ~
三人のうち私以外の二人はすっぽん好き・・・私はこの年まで食べたことがない・・・
グロ系は苦手だし、小さい頃池で飼っていたすっぽんが頭をよぎるけど
あんまり体にいいからって薦めるので私も挑戦してみることに・・・。
お店の人が持ってきて「料理するのはこれですがいいですか?」
と聞いたとき、思わず手を合わせて「南無阿弥陀仏・・・」と・・
・・・での胆のう酒とこちらが出て来ました。
すっぽんは良質のたんぱく質と脂質って聞くけど
思った以上にあっさりして大変美味でした
しかもお店が開店したばかりで今はとてもリーズナブル。
食後はまたまたふらりと景山公園へ。
前回は時期が早くて、昨日は満開をちょっと過ぎた感じでしたが、
めずらしい黄色の牡丹は咲き始め・・・。
やっぱり牡丹は華やかで素敵
すっぽん食べて牡丹に囲まれて・・・贅沢な誕生会でありました。
新しくできた四川料理の店でお誕生会をしました。
まずはすっぽん胆のう酒でカンパーイ
すっぽんの胆のうってこんなきれいなエメラルドグリーンなんですよ~
三人のうち私以外の二人はすっぽん好き・・・私はこの年まで食べたことがない・・・
グロ系は苦手だし、小さい頃池で飼っていたすっぽんが頭をよぎるけど
あんまり体にいいからって薦めるので私も挑戦してみることに・・・。
お店の人が持ってきて「料理するのはこれですがいいですか?」
と聞いたとき、思わず手を合わせて「南無阿弥陀仏・・・」と・・
・・・での胆のう酒とこちらが出て来ました。
すっぽんは良質のたんぱく質と脂質って聞くけど
思った以上にあっさりして大変美味でした
しかもお店が開店したばかりで今はとてもリーズナブル。
食後はまたまたふらりと景山公園へ。
前回は時期が早くて、昨日は満開をちょっと過ぎた感じでしたが、
めずらしい黄色の牡丹は咲き始め・・・。
やっぱり牡丹は華やかで素敵
すっぽん食べて牡丹に囲まれて・・・贅沢な誕生会でありました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/02)
(01/20)
(01/15)
(01/03)
(12/29)
(12/25)
(12/12)
(12/04)
(11/26)
(11/06)
(10/31)
(10/22)
(10/04)
(09/27)
(09/22)
(09/11)
(08/27)
(08/15)
(08/07)
(07/27)
(07/26)
(07/22)
(07/18)
(07/17)
(07/15)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索