· 北京筆記本 食の国!? 忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。 よろしくお願いいたします。
2024年11月23日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年10月10日 (Wed)
もう10年以上前、三国志迷の次男・当時中学生
(この子は大学の卒論まで三国志でした
につき合って漢中~成都まで何日もかけて
旅しながら蜀めぐりをしたことがあったんだけど・・・・
その間のどこかの小さな村に豆腐村(正式な名前もわからないし
場所も覚えてない)っていうところがあって
すべての村のレストランの料理が豆腐を使ったものだったんです。
その村の人がいうには、
「豆腐は諸葛亮が発明した」って・・・・・
饅頭(マントウ)は孔明が南蛮を平定しに行った時発明したのは
有名な話だけど、豆腐は・・・もちろん違うみたいですねヾ(;´▽`A``
煎餅(ジエンビン)も孔明が発明という説もあるようです。
何でも孔明が発明!?・・・これも彼が天才だったという所以ですか・・・
とにかく豆腐は2000年前には発明されていたらしいです。


これはうちの前のデパ地下の豆腐屋さん。

これほとんどが豆腐加工品。

で、豆腐は・・・というと

この木綿豆腐だけ・・・それ以外全部加工品とお総菜。

今やスーパーには所狭しと、いろんな種類の豆腐が並べられ
賞味期限も2週間とか1カ月とかというものがほとんど。
そうなると防腐剤を心配せざるを得ないですよね・・・

でもここの豆腐は毎日この中で作っているので
普通にすぐ傷みます(笑)もちろん豆乳や北京名物豆腐脳(あんかけ豆腐)も
新鮮で、午後にはいつも売り切れ。



油揚げはこれで代用。ちょっとスポンジっぽくて違和感あるけど
慣れるとかみごたえあって美味しい
油揚げの下は油皮巻(湯葉巻を揚げたもの)、ビールに合う
生豆皮(湯葉)もおいしいけど日本の湯葉みたいに高級でもなければ
薄くもなくダイナミックです(^_^;)鍋に(≧∇≦)b !


厚揚げは種類多すぎて迷うほど。
味付けのもあって野菜と炒めただけで家常豆腐のできあがり!!


面筋(麩を揚げたもの)炒めや
西太后が名付けたといわれる咯吱(グージー上左 からっとした豆腐揚げ)

バーガオ(てへんに八、ケーキのタンガオのガオ、上真ん中)
はそば粉を練ったものでこれを蒸して食べるこれまた北京名物




同じ豆腐でも一つのものを突き詰める日本、
ニーズに答えて繊細さはないもののバリエーションで勝負の中国。
お店に一種類しかなくても美味しければ列ができる日本と・・・
メニュー見ていーっぱいないと貧乏くさいと思う中国

どちらが本当の食の国か・・・わかりません・・・・


ポッチリ~ヨロ♪(o-_-)人(-_-o)シク♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
へ~~~
 厚揚げもあるんですね!知らんかった。
日本の豆腐に比べて固めではないですか?
まじめに作ってる豆腐は、昔ながらの作り方で、中国の方が味も濃く 美味しいかも知れないですね。
ただし、冷奴は抵抗あるかも(笑)
Randy URL 2012/10/13(Sat)00:02:36 編集
無題
Randyさん
そうですね。
やっぱり炒めるのが主なので硬いですよね・・・
でも最近、スーパーでは鍋用とか冷奴も結構充実してるんですよ~
nancy 2012/10/13(Sat)09:42:15 編集
←No.167No.166No.165No.164No.163No.162No.161No.160No.159No.158No.157
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索