· 北京筆記本 きもの&お茶 忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。 よろしくお願いいたします。
2024年11月22日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年09月29日 (Sat)

今年の 単衣最後のお出かけ。
塩沢お召しにすくい織の名古屋帯。
三分紐はいつもの困った時の藤岡組紐さん。
帯留めは何年か前上海骨董屋さんで買ったこのの。
菊なので今の時期ぴったり??
久しぶりの雅叙園の百段階段はいけばな展をやっていました。
着物友とお庭もぶらぶら。


お庭を見ながらいただくお料理は秋一色で
大変おいしゅうございましたemoji




PR
2018年09月09日 (Sun)
9月9日重陽の節句(菊の節句)頃は、
もう余裕で単衣を着れるはずなのに、
暑い暑い、単衣は暑い!
まだまだ浴衣でもいいくらい。

この日は塩沢お召しに、札幌おてしおさんで購入した
オリジナル、シルクのインドサリーで作った名古屋帯。
単衣にはちょうどいい軽さです。




おてしおさんのコンセプトが好きで
インスタの着物や帯の組み合わせも楽しみに。
こんなふうに着ていいんだ、と着物の見方が変わります。
インドサリーの他にもバティックや漢服などから
帯にしたものも。
昔のおばちゃんたち、こんな感じできてたんだな〜
と思えるような、着付けもカチッとしてなくゆるゆるの
動きやすそうなのがほっとします。
面倒な規則、着物警察(着物を
着ている人に無遠慮なおせっかいをする人たち)
などで着物離れが加速すると言われている中で
私たちの年代でこういう着方をする人が増えると、
着物の世界も変わるかも‥

最近もう一冊の著書、大人きものおしゃれ辞典も
買ってみました!


今月のお稽古は茶箱の月。
先生のお宅の猫のケンタくん、最近は
ずいぶん慣れてきて、 毛氈の上でごろごろ。
こんなにゆる〜いお茶のお稽古、楽しいです!


2018年08月07日 (Tue)
台風の影響でちょっとしのぎやすかった今日、
友だちと浴衣でランチに行ってきました。
浴衣だとお土産付きです(笑)
ランチの後は二十五弦箏本間貴士さん、
尺八瀧北榮山さんによる、演奏も。
二胡とのコラボで尺八は時々聞きますが、
いろいろなジャンルに合うその音色の幅に
びっくりです。
箏はおとなしいイメージが180度変わる
そのダイナミックで激しい演奏、引き込まれました。
本間さんは作曲家でもあるそうで、
流れるような指の動き、
しなやかな体の動きには見とれてしまいました。



中国では、琴と箏は区別されますが
日本ではきちんと区別がないですね。
琴は古琴とも言われ7弦、
3000年前からあったそうで、諸葛亮孔明の空城の計で
孔明が弾いたエピソードはあまりにも有名、
孔子も好んで弾いたということですが
日本ではなぜか衰退しています。
中国では楽器店には必ずあり、
持ち運びも簡単にできます。

日本人がなぜか中国の二胡にハマる‥
素晴らしいことですが
和楽器もどんどん頑張って欲しいです!

2018年07月21日 (Sat)
暑い暑い(;´Д`A本当に暑い!
でもお茶の日は着物と決めているので
何が何でも着物です(><)

小千谷縮に博多紗献上
保冷剤なども隠し入れ‥なんとか。
麻の襦袢に小千谷縮で、意外にも
風が通って、日陰だと涼しかったです。



昨日のお稽古は、茶箱。
利休さんが野駆けのお茶会を催したときに、
点前道具を茶箱に仕込まれたのが
茶箱の始まり‥言われてるそうです。
茶箱には卯の花点前、花点前、雪点前などありますが、
この日は雪点前、茶箱可愛くて大好きです。



常に着物仲間を募集していますが、
着物が好きだけどなかなか踏み切れなかった友達、
今では一緒にお茶のお稽古に通い、
最近では私より着物にハマってしまってしまい
教えてもらうことも多いです。

そして娘の幼稚園の時からの友達も
着物仲間に!!!
今は沖縄在住ですが、着物を介して
いろいろやりとりができるのは、本当に嬉しい限り。
彼女もまたすっかり着物通になっって
置いて行かれないよう頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

沖縄から今年も送ってくれました〜\(^o^)/
ありがとー!!
2018年07月07日 (Sat)
今月1回目のお茶。
あいにくの大雨で蒸し暑い天気。
仕方なく濡れてもいいように、
東レシルックに雨コート。
シルックと言えども所詮
洗える着物は化繊、絹とは違う。
雨コートを着ると熱がこもって、暑すぎーーーー!
先生は無理して着物着てこないでも大丈夫よ、
と言ってくださるけど、
私も友だちも、雨でも雪でもお茶の日は
着物と決めているので、何が何でも着物です!!

この日は名水立て、お花はムクゲ。


前から欲しかった小千谷縮、
表参道の行きつけのリサイクルショップで
試着して、夏博多とともに購入。
次回のお茶はこれで涼しく!!
この暑さ、じゃぶじゃぶ洗える麻の小千谷縮なら
なんとかしのげそうです。
リサイクルショップと言っても七緒にも
取り上げられるおしゃれな店、
この小千谷縮も新品です。

こちらはお店のブログから拝借。
明るい色もあったけど、
ちょっと江戸小紋行儀にも見える渋いものに。
でもチェックなので渋みの中にも可愛さが!
オフホワイトの博多紗献上を合わせると
写真と雰囲気違って爽やかでした。

Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  →Next
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索