· 北京筆記本 きもの&お茶 忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。 よろしくお願いいたします。
2024年04月27日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年06月17日 (Sun)
梅雨ですね〜
今月2回目のお茶のお稽古も
帰りはかなりの雨に降られました。

この日のお稽古、紫陽花尽くし。
このお茶碗もこの季節だけと思うと
愛おしい気がします。


雨紫陽花の銘のこの主菓子は
葉っぱも紫陽花の葉かと思うと、
葉には毒があるんですって。
なので何の葉っぱがわかりませんが、
紫陽花の葉ではありません。
花を虫から守るために毒がある?と
綺麗な色の紫陽花を見て、そんな風に
想像してしまいました。



着物か帯も紫陽花と行きたいところだけど
逆に季節のものは着る機会が少なく
レパートリーに入れるのは
なるべく避けているので‥(ノ_<)
主人の母の単衣の紬に、秋草の絽綴れの帯です。
紫陽花の帯、憧れます♡
藤岡組紐さんの帯締め、本当に重宝です!!

あ、半襟はマナー違反、でもゆるい先生なので
色柄の半襟や、ピアスは黙認してくれてます^^;

PR
2018年06月02日 (Sat)
6月〜!!

お菓子は水無月。
※6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」です。水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された菓子ですが、それぞれに意味がこめられています。水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。

お花はは芍薬です。


待ちに待った単衣の季節となりました!
この日のお茶の着物は‥
絽ちりめん。
絽と言っても、絽ちりは単衣と同じ扱いなので
6月からでも大丈夫。
この着物は主人の母が反物で残していたもので
それを仕立てました。
ちょっと地味ですが、手持ちの帯に結構合います!
左は絽綴れ、右は夏物ではないものの、
和紙も入っていて、見た目麻っぽいので
この日はこの帯に。

伊賀の藤岡組紐さんの帯締め、
高価ですが、本当に合わせやすく締めやすい!
夏物ではないものの、涼しげで気に入ってます!!
左右の色が微妙に違うのも、何にでも合う秘訣です!


2018年05月18日 (Fri)
しばらくブログ放置していましたf^_^;

風炉になりました。
今月のお茶の主菓子、五月雨 菖蒲 落とし文
干菓子は大徳寺納豆入り、意外なマッチングに
ビックリですがお抹茶に合いました。
お花は都忘れ、白糸草。





東京キモノショーに出店されていた藤岡組紐さんで
購入した帯締め、夏用ではないけど、
ちょっと涼しげな感じで、夏にも締めれそうです。
いよいよ単衣の季節となり、着物好きには
試練の暑さがやって来ます。
いろいろな工夫を凝らして、暑くてもキモノ!!
で頑張りたいと思います。

今週からしばらく北京に行って来ます。
目的は北京楽器博覧会と、二胡工房訪問。
友達のうちにも訪問します。
久しぶりの北京で、ワクワク!
あ、ついでに息子にも会ってきます(笑)

2018年05月05日 (Sat)
去年に引き続き東京キモノショーに行ってきました。

デザイナーであり人形作家でもある中原淳一氏
(昭和初期、少女雑誌「少女の友」の人気画家として一世を風靡。)・
人形作家の宇山あゆみ氏・デザイナーの西岡ペンシル氏のコラボにより、
中原淳一氏の着物の世界を再現。
その人形たちが迎えてくれます。



「キモノ スタイル 200」では、斬新なものから老舗ブランドの
技術結集の作品まで・・・・
日本の伝統や着物初心者向けのイベントなど
いろいろな催しも目白押しでした。

なんといっても・・・・
この日の着物着用のご婦人方のおしゃれさに圧倒されました。
キモノショーに着物で来られている方、おしゃれすぎ~~!!
もちろん素晴らしいお着物と帯などにも目を見張りましたが
私にとっては必須アイテムではない単衣の鮮やかな羽織を
着られている方を何人もお見かけしたり、
また特にお若い着物愛好家の方、皆さんそれぞれに着崩したり、
タブーを破ったり、自分の着物スタイルを出しているところに
あー着物、またこれから盛り上がるかもemojiという予感さえ感じました。
そうそう、若い男性の着物姿も多かったのにも驚きemoji



この日の目的の一つ・・・・お気に入りの藤岡組紐さん
出店するということでお邪魔しました。
たまたま帰省しているときに、デパートの職人の技展で
出会って使ってみてびっくり!
今三本しか持ってないですがこの三本でやっていけるというほど
色合わせしやすく、締めやすくほんとうに重宝してます。
ネットでは買えないので、こうして時々イベントで
お会いするしかないのです。
で2本ゲットして伊賀のおせんべいいただいて
いろいろおしゃべりして楽しい時間を・・・
次は横浜のデパートの職人展で。

キモノショー来年は着物で行きたいなemoji


2018年04月30日 (Mon)
最近友だちに借りて読んだ本
日日是好日(にちにちこれこうじつ)―「お茶」が教えてくれた
15のしあわ
 
森下 典子

あーそうそうemojiと思えるところがいくつも。
茶道は形から入り、先に形を作っておいて、
その入れ物に後から心を入れる、という考え方。
お茶の作法には、なぜこのようなややこしいこと事を
するのだろうと思う事が多くあるのだけれど
長年続けていくと、そこにはある意味があり、
ふと日々の生活の中でそれに気づくというところ。
「がんじがらめの決まりごとの向こうにやがて見えてきた自由」

小さいころお茶を習わされてそういうところが嫌だったけど
何十年たった今でも自然に手が動くところに、
心が後からついていくような
何とも言えない不思議な快感を味わうことがある。
これは図らずもほかのことにも当てはまる。
例えば音楽emoji

そのほかにも・・・
一期一会、日本の四季の豊かさ、その季節を五感で感じるなど
一日一日を大切に過ごしたいという気持ちにさせてくれました。

今月の主菓子は・・・・

左から春探し 摘み草 まごい

お茶花は・・・
クレマチス(鉄線) 帯の模様としても結構多いですね。




Prev2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  →Next
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索