北京から帰ってきましたが、がんばって細々と続けます。
よろしくお願いいたします。
7月末の試験が終わって、
日本でボランティア演奏に参加するため練習して、
それが終わるとふうぅ~と力が抜けたように練習をさぼっていたけど
今週しばらくぶりにレッスンに行ってきました。
試験の練習に追われて、先生に注意された悪い癖を
仕方なくなおざりにしたままだったけど、
今はただ美しい音色のために弾き方を改良する・・・・ということが目標。
今やってる趙先生作曲の練習曲は、バイオリンの曲かな・・と思うほど
日本人には受け入れやすいきれいな曲ばかりで、
民族楽器特有な、理解するのに時間のかかる苦痛な練習曲と違う。
二胡の胴に弓を押しつけるように弾いていたことが
音色を殺していた一番の理由で、それをその練習曲で重点的に練習して
いざっ!!レッスンへ・・・・・。
何しろ片道1時間30分以上かかるし、著名な先生なので、
私にとっては1回のレッスンの重み
・・・すごいんです。
でも今回はもう試験を受けなくていいという解放感からリラックスできたのか
欠点をなおすべく一生懸命練習してちょっと自信ができたからか
レッスンで初めて音色のことを注意されず
「不錯、不錯(なかなか良い)!」と言っていただけました
なかなかほめてくれない先生なので、もうそれだけで
帰る途中でスキップしたくなったくらい(想像するとちょっとキモい
)。
またガンバローーーーって気持ちを新たにしました



中国国際局ニュースより
明日からは中国の建国記念日国慶節です。
今年の北京市各公園の国慶節花壇は
「低炭素・環境保護・省エネルギー」をコンセプトに、
「伝統・民族・文化」の3つのテーマを織り交ぜたデザインだそうで・・・。
毎年この派手な花壇やお祝いムードを見るたびに、日本の建国記念日って
何のためにあるのかな・・・と考えてしまいます。
公園だけでなく各住居、会社などの前も花で飾られます。
ただちょっとこの色合いはね・・
中国人の好きな色①赤②金色③黄色(勝手な想像・・でも多分・・)
赤はおめでたい、金色はお金の色、黄色は収獲の色って感じでしょうか!?
(これも勝手な想像)


明日から韓国人の登山愛好会の人たちに混じって
山西省と河南省の間にある太行山というところに3日間行ってきます。
国慶節はどこも道が混むので、明日朝は4時半望京出発
さあ準備しないと・・・・
日本でボランティア演奏に参加するため練習して、
それが終わるとふうぅ~と力が抜けたように練習をさぼっていたけど
今週しばらくぶりにレッスンに行ってきました。
試験の練習に追われて、先生に注意された悪い癖を
仕方なくなおざりにしたままだったけど、
今はただ美しい音色のために弾き方を改良する・・・・ということが目標。
今やってる趙先生作曲の練習曲は、バイオリンの曲かな・・と思うほど
日本人には受け入れやすいきれいな曲ばかりで、
民族楽器特有な、理解するのに時間のかかる苦痛な練習曲と違う。
二胡の胴に弓を押しつけるように弾いていたことが
音色を殺していた一番の理由で、それをその練習曲で重点的に練習して
いざっ!!レッスンへ・・・・・。
何しろ片道1時間30分以上かかるし、著名な先生なので、
私にとっては1回のレッスンの重み

でも今回はもう試験を受けなくていいという解放感からリラックスできたのか
欠点をなおすべく一生懸命練習してちょっと自信ができたからか
レッスンで初めて音色のことを注意されず
「不錯、不錯(なかなか良い)!」と言っていただけました

なかなかほめてくれない先生なので、もうそれだけで
帰る途中でスキップしたくなったくらい(想像するとちょっとキモい

またガンバローーーーって気持ちを新たにしました

中国国際局ニュースより
明日からは中国の建国記念日国慶節です。
今年の北京市各公園の国慶節花壇は
「低炭素・環境保護・省エネルギー」をコンセプトに、
「伝統・民族・文化」の3つのテーマを織り交ぜたデザインだそうで・・・。
毎年この派手な花壇やお祝いムードを見るたびに、日本の建国記念日って
何のためにあるのかな・・・と考えてしまいます。
公園だけでなく各住居、会社などの前も花で飾られます。
ただちょっとこの色合いはね・・

中国人の好きな色①赤②金色③黄色(勝手な想像・・でも多分・・)
赤はおめでたい、金色はお金の色、黄色は収獲の色って感じでしょうか!?
(これも勝手な想像)
明日から韓国人の登山愛好会の人たちに混じって
山西省と河南省の間にある太行山というところに3日間行ってきます。
国慶節はどこも道が混むので、明日朝は4時半望京出発

さあ準備しないと・・・・
PR
この記事にコメントする
良いですね♪
すっかり日本に帰っていると、
国慶節って言う事を忘れておりました。
北京とスカイプで中国語の先生と話していて、
来週はお休みですと言われて思い出しました!!
日本には無い、お花のオブジェ!
なんだか、これだけでもとっても懐かしいです♪
国慶節って言う事を忘れておりました。
北京とスカイプで中国語の先生と話していて、
来週はお休みですと言われて思い出しました!!
日本には無い、お花のオブジェ!
なんだか、これだけでもとっても懐かしいです♪
の
音色の追求…大切ですね。nancyさんのスキップしたい気持ちすご~くよくわかります!先生からのお褒めの言葉って次への力になりますよね♡。私も少し練習の仕方を変えました。弓をいっぱい使ってできるだけ大きな音をかすれないよう確実に出す…というのを実行しています。試行錯誤しながら私なりに音の追求をしていきたいと思っています。また何かアドバイスをください。次一緒に練習できる日を楽しみにしています。(^^)/ もう山から帰ってこられたかな?お疲れ様でした!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/02)
(01/20)
(01/15)
(01/03)
(12/29)
(12/25)
(12/12)
(12/04)
(11/26)
(11/06)
(10/31)
(10/22)
(10/04)
(09/27)
(09/22)
(09/11)
(08/27)
(08/15)
(08/07)
(07/27)
(07/26)
(07/22)
(07/18)
(07/17)
(07/15)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
nancy
性別:
女性
最新コメント
[02/02 nancy]
[02/01 kabu]
[06/16 nancy]
[06/08 うさぎ]
[03/09 kabu]
[05/27 kabu]
[06/08 りん]
[12/24 むっしゅう]
カウンター
ブログ内検索